持ち上げて重さが計れる!LCCでの旅行は「ラゲッジチェッカー」があると安心
荷物の重さをきっちり量りたいシーンで役立つ「ラゲッジチェッカー」。格安航空会社(ローコストキャリア:LCC)での旅行の際に便利です。
買物袋の食い込み予防にも!ダイソー「かばん用リバーシブルパッド」は荷物運びのマストアイテム
バッグの持ち手や肩掛けベルトに取り付け、肩や手への負担を軽減してくれるアイテム。100均ダイソーで見つけた「かばん用リバーシブルパッド」をご紹介します。
無印良品のバッグハンガーどっちが買い?2種類を比べてみた
無印良品で販売されている「バッグハンガー」と「テーブルフック」をご紹介。飲食店のカウンターや旅行の時にあると便利ですよ!
液体化粧品の詰め替えにお弁当用「タレビン」が最適!1泊旅行など少量ならこれで十分
1泊程度の短い旅行や、ジム・プールなどに行く際の液体化粧品持ち運びにお弁当用の「タレビン」が便利です。かさばらず、荷物を減らしたい人におすすめ。
極限まで荷物を軽くしたい人向け。キャンドゥ「ホワイトポーチ」紙みたいなのに丈夫
100円ショップ・キャンドゥの「ホワイトポーチ」シリーズをご紹介。アメリカ・デュポン社が開発したポリエチレン製の不織布「Tyvek」を使った、軽量で破れにくく水に強いポーチです。
ニトリの「マルチポケットミニバッグ」がバッグインバッグに最適!抜群の収納力で迷子や忘れ物を防ぐ
ニトリのシンプルな「マルチポケットミニバッグ」をバッグインバッグとして使ってみました。豊富なポケットで小物の定位置が決まります。
ポケットに入るミニマム水筒「POKETLE(ポケトル)」が便利!荷物を極力減らしたい人に
容量120ml、ポケットにも入る極小サイズの水筒「POKETLE(ポケトル)」。散歩やオフィス用に、小さいボトルが1本あると便利ですよ!
容量はコーヒー1杯分。飲み物をちょこっと持ち歩くのにベストなイオンのミニマグボトル
コーヒー1杯やちょっとだけ水を持ち歩くのに便利なイオンの「HOME COORDY テフロン加工 ミニマグボトル」。保温・保冷にも対応しています。
こんなにあるよ!100均で揃えられる防災リュックの中身と災害時の活用法
いざという時のために準備しておきたい“防災リュック”。いつも行く100均で買えるものや、知っておくと便利な使い方をご紹介します。
「BRITA(ブリタ)」から携帯に便利な浄水ボトル「fill&go Active」--スポーツシーンでもラクラク水分補給
昨年登場した『BRITA(ブリタ)』の浄水ボトルシリーズに、よりアクティブなシーン向けの「fill&go Active」が仲間入り。
スーツケースのすきまに入る折り畳み式衣類スチーマー--コイン1枚で海外電圧に切り替え
折り畳むと手のひらサイズになる衣類スチーマー。簡単に海外電圧に切り替えられるので旅行用アイロンとしても。
ボタン1つで開閉できる電動折り畳み傘「SMART・J AUTO」--片手がふさがってても閉じられる
荷物が多くてもスムーズ。手元のボタンで開閉できる電動折り畳み傘「SMART・J AUTO」が発売される。
日本の家に合う小さなロボット掃除機「minimaru(ミニマル)」--部屋の隅と家具下が得意
コンパクトボディが特徴のロボット掃除機「minimaru(ミニマル)」。想像以上の吸引力でした!
成城石井×「PORTER」コラボバッグ第3弾、内部防水仕様で成城石井男子にもオススメ!
完売必至!「PORTER」と成城石井のコラボバッグに、初のリュックサックタイプが登場。
音楽を聴くためのポンチョ ― 野外フェス用の「フェスポン」
野外フェス用ポンチョ「フェスポン」がアウトドア用品ブランド「DOPPELGANGER OUTDOOR」から発売される。音楽を聴きやすく、ステージを見やすくする工夫がなされている。