お弁当用ケチャップの持ち運びに!繰り返し使える「マヨケチャプッシュボトル」が優秀です
お弁当やピクニックにケチャップやマヨネーズをちょっとだけ持ち歩けるマーナの「マヨケチャプッシュボトル」。使用後も洗いやすい構造です。
海外スーパーみたいなフライングタイガー「キャンディコンテナ」好きなお菓子をセット!
デンマーク発の雑貨ショップ「フライングタイガーコペンハーゲン」で見つけた「キャンディコンテナ」。欧米のスーパーのお菓子売り場みたいなデザインがかわいい!
塩&砂糖をサラサラに保つ。ダイソー「素焼きポット」がかわいくて機能的
かわいくて機能的!100円ショップ・ダイソーで見つけた塩&砂糖をサラサラに保つ調味料入れ「サラサラお塩の素焼きポット」「サラサラ砂糖の素焼きポット」をご紹介します。
お鍋みたいなセリアのランチポット「ボヌール」シリーズがかわいい♪おかずやデザート、ソースを入れて
セリアに登場するなり大人気のランチポット「ボヌール」シリーズ。両手鍋のようなかわいらしさと、しっかり閉まるフタがポイントです。
100均で買うべき“ごますり器”はコレ!3商品の仕上がりや使い勝手を比べてみた
欲しい量だけすりたてのごまを。タイプやデザインの異なる100均のごますり器を比べてみました。
【家事ハック】ダブルクリップで食材のロスを防ぐアイデア4つ
コストをかけずにキッチン整理。ダブルクリップを活用して賞味期限切れや重複買いを防ぐアイデアをご紹介します。
全サイズがムダなく重なる!ダイソー「オープンキャップ保存容器」で乾物や冷蔵庫がスッキリ
ダイソーで見つけた「オープンキャップ保存容器」がなかなか優秀。色々なサイズをスタッキングできます。
憧れのフラスコやビーカーをキッチンに--使い勝手も抜群の調味料入れ「sciki(サイキ)」シリーズ
フラスコやコニカルビーカーをモチーフにした調味料入れ「sciki(サイキ)」シリーズ。理化ガラスを手がけるiwakiの本格アイテムです。
100均で始めるモノトーンインテリア--予算1,000円でキッチンを模様替えしてみた
今大人気のシックなモノトーンインテリア。100円ショップ「セリア」「ダイソー」「キャンドゥ」のアイテムで挑戦してみました。
【レビュー】ふわふわのカプチーノやソースが作れる「泡ソースホイッパー」--ひたすら上下に動かすだけ!
上下にシャカシャカ動かすだけでカプチーノや泡ソースが作れる「泡ソースホイッパー」を使ってみました。減塩対策にも効果アリ?
バーバパパ、食卓へ--“起き上がりこぼし型”調味料入れ「COROBIMA10」とコラボ
“起き上がりこぼし型”調味料入れ「COROBIMA10(コロビマテン)」が「バーバパパ」とコラボ。
一般家庭で目撃情報!?泳ぐネッシーの調味料入れ「Loch Ness Monster Salt Pepper and Oil Set」
“ネッシー”の愛称で知られる未確認生物をデザインした調味料入れが、 ThinkGeek.com で販売されています。