バルブで簡単に密閉♪ 山崎実業のランチボックスやバターケース -- 調味料ボトルや水切りトレーにも注目
山崎実業から2020年春夏の新商品として、バルブで密閉できるランチボックスやバターケース、折り畳み式の水切りトレーなどが展開されています。
使い切りサイズで弁当にも♪ フタしてふるだけ、手作りドレッシングが簡単にできるミニ容器
マーナの「マイドレッシングカップ」をご紹介。ドレッシングを使い切りサイズで簡単に手作りでき、サラダ弁当用に持ち運ぶのにも便利な容器です。
【今日のサバ缶】スキマ時間で作れる簡単常備菜♪ご飯が進む甘辛“さばそぼろ”
サバ缶を甘辛く味付けしたさばそぼろはご飯のおともにぴったり。お好みでゴマや余った野菜などを加えれば栄養満点の常備菜に仕上がります。
カルディで手に入るポルトガルの調味料「マッサ」が優秀!漬けて焼くだけでおしゃれな味に
「マッサ」という調味料をご存知でしょうか?正式名は「マッサ デ ピメンタォン」、パプリカと塩で作られるポルトガル南部の伝統的な調味料です。国内ではカルディなどで手に入ります。
「サッポロ一番」を愛する筆者おすすめのスープちょい足しアレンジ3選。牛乳や酢で驚きの“味変”を楽しもう!
インスタントラーメン「サッポロ一番」シリーズのスープに食材を足して、いつもと違ったおいしさを楽しむアレンジをご紹介します。
おうちでふわトロ“生マヨネーズ”が作れる「究極のMYO」が気になる!TKG、納豆に続く第3弾
タカラトミーアーツから、自宅で“生マヨネーズ”が作れる電動ミキサー「究極のMYO」が発売されます。たまごかけごはん、納豆に続く第3弾。
1年中大活躍!製氷皿の料理活用法4つ--ひと口蒸しパン、包まないシュウマイなど
夏場に氷を作るだけじゃもったいない!同じ形が量産できる製氷皿の特徴を活かした、普段の料理で活用するアイデアをご紹介します。
くるくる削る、新感覚のクレヨン型ドレッシング「クレドレ」--常温保存でアウトドアにも♪
フランス生まれのクレヨン型ドレッシング「クレドレ」をご紹介。100%天然素材でできており、鉛筆のように削って手軽に味付けできます。
猛暑のおやつに“冷やしキュウリ”を作ろう!--塩・昆布と漬けるだけ
夏のお祭りでおなじみの“冷やしキュウリ”。塩分と水分が同時に摂れるので、作っておくと暑い日のおやつやおつまみに重宝します。
激安&ウマい!「マルタイラーメン」は“冷やし中華”も作れるって知ってる?スープもムダにしないお手軽レシピ
安くておいしい即席めん「マルタイラーメン」を使った冷やし中華の公式レシピを試してみました。付属の調味料も使えて無駄なし&うまい!
“すっぱ辛さ”にハマる!広島レモン入りペッパーソース「レモスコ」の中毒性がすごい
広島レモンと青唐辛子、藻塩をブレンドした辛味調味料「レモスコ」をご存じでしょうか?新感覚の“すっぱ辛さ”は一度食べたらやみつきに!
初夏のカラフル常備菜!「ピクルスの素」は野菜を切って漬けるだけ
食卓に彩りがほしいときに。カットした野菜を漬け込むだけで簡単においしいピクルスが作れる調味酢「ピクルスの素」をご紹介します。
フライパンで仕上げるだけ!イオンの「クッキット」は本当に追い詰められた時に使える
イオンの店頭で販売されている献立キット「CooKit(クッキット)」を試してみました。メリット、デメリットあり。
【さすが】あのブルドックソースの新ブランド「&Bull-Dog」のドレッシングがウマい!忙しい日に助かる調理ソースも
ブルドックソースから今年デビューした「&Bull-Dog(アンド・ブルドック)」、もう食べました?
くばら「キャベツのうまたれ」で春キャベツ1玉ペロリ--“焼く”“蒸す”など色々使える優秀たれ
柔らかくて甘い春キャベツが出回る時期。とことん堪能できる「キャベツのうまたれ」をご紹介します。