アウトドアや防災グッズに--全身を拭いてさっぱりできるアクティ「からだふきタオル」
シャワーを浴びることができないときに役立つアクティ「からだふきタオル」をご紹介。防災グッズとして常備するのも良さそうです。
丸めてコンパクトに携帯--アウトドアや防災に役立ちそうな3COINSの給水バッグ
300円ショップ「3COINS」の可愛い給水袋をご紹介。手軽に持ち運べるため、アウトドアグッズや防災グッズとして活躍しそうです。
単3電池を単1や単2に変換--非常時に役立つ100均「電池チェンジャー」
100均で売られている便利グッズ「電池チェンジャー」をご紹介。単3電池を入れると、単1や単2電池として使用できます。
中身が見えるから、忘れない。透明な窓が付いた防災バッグ「レスキューマン」
中身が見える防災バッグ「レスキューマン」。防炎素材&止水ファスナーが採用された本格仕様。
“食べられる”防災本「東京備食」、「東京防災」チームが制作
「東京備食」は、ブック型ケースに非常食を収めた防災ブック。クラウドファンディングサイト「READYFOR」で先行販売が開始された。
ネコのための防災グッズ「猫壱 ポータブル ケージ」が一部改良…ネコの脱走を防ぐロックを標準装備
ポップアップ式のネコ用ケージ「猫壱 ポータブル ケージ」がマイナーチェンジを受けた。ネコの脱走を防ぐロックが標準装備されている。
防災用品にラジオは必要?--被災経験から見えたニーズ、アイリスオーヤマに聞く
仙台に本社を構えるアイリスオーヤマ。「シーン別避難セット」の開発意図や防災のポイントを聞いてきました。
【地震対策】冷蔵庫の転倒防止!シールで簡単に固定できる耐震ベルト発売
冷蔵庫用の耐震ベルトが、通販サイト「サンワダイレクト」で発売されました。接着シールを使って簡単に取り付けることができます。
女性にやさしい防災セットがオレンジページから--「自宅避難」「持ち出し」「貴重品」などの目的ごとに
“女性が使いやすい”ことを重視した「オリジナル防災セット」が、オレンジページ通販にて発売されました。
ネコのための防災グッズ ― 持ち運びに便利な「猫壱 ポータブル ケージ」
「猫壱 ポータブル ケージ 」は、ポップアップ式のネコ用ケージ。折り畳み式の洗濯カゴのように、普段は小さく折り畳んでおき、使用するときにはポンと開く。
毎月1種類ずつ届く防災グッズ「スペースエマージェンシーキット」、普段使いもできるデザイン
普段の生活でも活用できる防災グッズ「スペースエマージェンシーキット」。全6種類から毎月1種類ずつ届きます。
レジャー・防災に!ハザードや脱出ハンマーも備えた「マルチLEDライトバー360」、ブラック・アンド・デッカーから
ブラック・アンド・デッカーから、ランタン、懐中電灯、緊急防災用など多用途に活躍するLED照明が発売される。
こけしがこけたら震度4 ― 倒れると自動で光る防災こけし「明かりこけし」
「明かりこけし」は、震度4程度で倒れるというこけしの性質をいかした防災グッズ。倒れると同時に LED ライトが自動的に点灯します。
防災グッズを A4 サイズにひとまとめ!デザイン事務所とコラボした「THE SECOND AID」
コンパクトでオシャレな防災グッズ「THE SECOND AID」が Amazon で販売されている。