
開封済みのパンやお菓子、粉類の袋。湿気や虫害を避けるためにも、できるだけしっかり口を閉めて保存したいものです。
この記事ではえんウチでこれまでに紹介した100均の便利クリップをピックアップ。「プッシュクリップ」、「パッククリップ」、「キッチンの袋クリップ」の3つです。
プッシュクリップ

「プッシュクリップ」は、ワンプッシュで袋の口をはさみ込めるプッシュ式クリップ。まずはクリップの頭をプッシュ。すると中ほどにくぼみが出現します。


ねじった袋の口をくぼみに押し込んでから、指を離すと閉じる仕組み。大きすぎる袋や固すぎる袋には対応しませんが、簡単に袋の口をギュッと絞ることができます。


パッククリップ

「パッククリップ」は、2つのパーツをしっかりかみ合わせることで密閉性を高めた袋止めクリップ。薄いポリ袋からスナック菓子の厚い袋まで対応しています。

閉じる際はクリップの両端を両手でしっかり押さえるだけ。外す時は片側の丸いパーツを押すと簡単に分解できます。


Mサイズの長さは19.2cm、Lサイズの長さは24.7cm。Lサイズはスナック菓子の袋を折らずにそのまま挟める珍しいサイズ感です。
キッチンの袋クリップ

「キッチンの袋クリップ」は、砂糖や塩、粉、パン粉、お茶などの袋に便利なクリップ。クリップが袋に付いた状態で開け閉めすることができます。

食品の袋を端から5cmほどカットし、全体をパチッとはさめば装着完了。片側を中央で折り返し、半分だけはずすことで中身が出せる仕組みです。挟む位置に注意すれば、片栗粉などの小さい袋にも使用可能。



このほかにも100均では、目につく所に収納できる「マグネット付きクリップ」や、スナック菓子の袋を閉じるのに便利な「スライドジッパー」など、さまざまなクリップが展開されています。ライフスタイルに合った1つを探してみてはいかがでしょうか。密閉性が高いクリップでも過信せず、早く使いきる&食べきることは心がけたいですね。