
※食べられません
2月15日から始まったスターバックスの“SAKURA”プロモーション。桜のドリンクやタンブラーなど今年もステキな商品が販売されていますよね。
商品とともにSNSで注目されているのが、昨年から販売されているプリンのカップ。なんと通常と異なる桜デザインになっているのです!ベビーピンクがかわいい!

と、容器欲しさに思わず買ってしまいましたが、プリンも絶品。少しかための食感と、底のほろ苦いソースが絶妙にマッチしています。夜には売り切れていることが多いのも納得。

さて、食べ終わったカップはサボテンや多肉などの鉢に再利用する人もいるようですが、今回は季節感が強いデザインなので春らしいアロマワックス(火を付けず香りやデザインを楽しむワックス)にしてみたいと思います。※容器が煮沸消毒に耐えられたので使用していますが、万一変形などが見られた場合は中止してください
用意するものは市販のアロマキャンドル。無香のキャンドルを使って、お好みのエッセンシャルオイルで香りづけしてもOKです。

桜のオイルを使っても良いですね
キャンドルの芯とホルダーを外して湯せんで溶かし、プリンカップに注ぎます。溶かす際は空き瓶やロウ専用の容器を用意しましょう(飲食用に使えなくなるので)。なお2重にした紙コップに入れて、電子レンジで少しずつ温めても溶かせるそうです。




固まっていく途中で、造花やドライフラワー、ドライフルーツ(砂糖不使用のもの)でデコレーションすれば完成。お部屋のインテリアにはもちろん、クローゼットや引き出しに入れても良い香りが楽しめますよ。

ちなみに「そんなことする時間がない…」という人には、100均などで買えるLEDキャンドルを入れて即席ライトにするのもオススメ。ぼんやり光って春の夜にピッタリです!

(過熱にご注意ください)
イベントやシーズンごとにデザインが変わっているというスタバのプリンカップ。これはつい集めてしまいそうですね。