
今年は家にいる時間が長いため、利用者が急増しているというフリマアプリ。筆者もよく利用しますが、荷物を発送する際は、なるべく安い送料で済むよう適切な箱を選びたいですよね。

でも、宅配サイズって自分で測るのがややこしいイメージ…そんな人も自宅で簡単に送料チェックができるアイテムを、100円ショップ「セリア」で見つけたのでご紹介します。

この商品は、長さのほかに荷物を送る際の宅配サイズも測定できるメジャー。目盛りの裏側に、各運送会社が送料を決める基準となる“外形寸法”の合計に合わせて、60サイズから160サイズまでが色分けされています。



使い方は、色分け面を表にして、測定したい荷物の長さ・幅・高さの3辺をメジャーを戻さずに続けて測るだけ。測り終えたときのメジャーの色で宅配サイズが判断できます。




メジャーとしては最長160cmまで、宅配サイズは60サイズ、80サイズ、100サイズ、120サイズ、140サイズ、160サイズが測定可能。家電などの大きな荷物もばっちり測定できました。


なおサイズがギリギリの場合は宅配会社のメジャーと異なる結果になる可能性もあるので、あくまで参考程度に。また荷物の重量によって運賃が変動する場合もあるため、送料の詳細は利用する運送会社のガイドをご参照ください。
普段はメジャーとして使えるので、あまり宅配便を利用しない家庭でも無駄にならない「宅配サイズメジャー」。梱包グッズの中に1個あると役立ちそうです!