
今年も100円ショップ「ダイソー」に土鍋が並ぶ時期。同店では1人鍋にピッタリな小さめの土鍋が200円(税別、以下同じ)から入手できます。
昨年200円土鍋を購入した筆者が今年気になったのは、400円商品のカラー土鍋。ピンクやブルー、グリーンといったポップなカラーバリエーションで展開されており、割れにくいよう素材には“ペタライト”という砂が含まれているそう。

直径は19cmでやや深めのつくり。そのため1人鍋だけでなく、湯豆腐や2人前のおでんなどにも向いています。使用できるのは直火のみですが、持ち手が長めでテーブルまで運びやすいのもポイント(IHや電子レンジは使用不可)。



憧れの土鍋プリンを作ってみた
かわいいデザインとサイズ感を見ていたら、以前から気になっていた土鍋プリンを思い出したので挑戦してみることに。土鍋プリンとは、土鍋の高い蓄熱性を活かして鍋いっぱいにプリンを作るという夢のようなレシピ。インターネット上で様々なレシピが参照できますが、基本の材料はタマゴ、牛乳、砂糖と家にあるものでできちゃいます。

材料をよく混ぜてプリン液を作り、ザルや茶こしでこしながらバターを塗った土鍋へ。フタをしてごく弱火で10-15分加熱。固まったらフタをしたまま10分ほど放置して蒸らし、冷蔵庫で冷やせば完成です。




作業は簡単ですが火加減が難しく、ブクブク煮立ててしまうと“す”が入るので注意(食感は劣りますが味は問題ありません)。コンロによっても火力は違うので、何度か作ると加減が分かってくるかと。

できたてのプリンは茶碗蒸しのようなやわらかさですが、冷やすとしっかり固まりなめらかなプリンに!カラメルソースをかけたり、ホイップクリーム、フルーツなどを飾ってプリンアラモード風にしたりと色々アレンジも楽しめます。食べても食べても減らない幸福感を1人で満喫するにも、みんなでわいわいすくって食べるのにもジャストなサイズでした。

既に大きな土鍋を持っている人も、帰宅が遅い家族の分を分けておくなど1つあると便利なミニ土鍋。本格的に寒くなる前にぜひ入手して♪