
2018年も毎日のように100均をパトロールしてきたえんウチ編集部。全国展開する大手ショップの中でも、特にダイソーで“100円を超える商品”が増えたのが印象的でした。
100均なのに100円以上のものを買うのはなんだか損な気もしますが、そこは同店らしく「この値段で買えるの!?」と思わせてくれる商品ばかり。そこで今回は、税別200円で買えるキッチン雑貨の中からおすすめの5商品をご紹介します。※以下、表記価格はすべて税別
■チーズおろし器
普通に買えば1,000円を超えてくる回転式のチーズおろし器も、ダイソーなら200円。上部から3.5cm角にカットしたチーズを入れて、テーブルの上でコロコロ転がすだけでおろせます。そのままサラダやピザ、パスタにかけて削りたてのフレッシュな味わいを堪能して。
■ガラスクッキージャー

海外のスイーツショップみたいなガラス製のクッキージャーはなんと容量2Lで200円!フタにはパッキンが付いていてしっかり密閉できます。



クッキーやキャンディといったお菓子はもちろん、ナッツ、ティーバッグ、毛糸など何を入れてもオシャレな“見せる収納”が叶います。

■耐熱ガラスマグ

耐熱温度差120度、電子レンジや熱湯が使える耐熱ガラスマグも手軽に人数分揃えられるお値段。中身が見えるのでハーブティーやフルーツティーなどをいれてオシャレなティータイムを演出するのにピッタリです。容量は350ml、軽くて口当たりも◎。

■耐熱ガラス食器

こちらもマグと同様耐熱温度差120度の耐熱ガラス食器。熱湯、電子レンジ、オーブン、食器洗浄機に対応しており、フタつきなので保存容器としても使用できます(加熱時はフタを外してください)。


ガラス製なので匂い移りや着色があまり気にならず、忘れっぽい筆者には中身が見えるのも嬉しいポイント。なおフタは密閉できないため、水分の多いものや持ち歩きは避けた方がよさそう。ご紹介した容量500mlサイズ(200円)のほか、容量310ml(100円)、800ml(300円)も展開されています。

■スキレット
蓄熱性が高く、料理を温かいまま楽しめる鉄製フライパン「スキレット」。そのまま食卓にサーブできる点も支持されて、今や様々なお店で販売されていますよね。
ダイソーのスキレットは内径13cm、深さ2.2cmで200円という圧倒的安さが自慢。オーブンやトースターでも使用でき、一人分の食事やちょっとした前菜向きのサイズ感です。ちなみに同店では内径約15cmのスキレットも300円で入手できるので両方揃えても良いですね。
100円以上の商品が出始めた頃は心の中で「100円じゃないのかい!」とツッコミを入れていた筆者も、いつしか当たり前のように手に取るようになったのはダイソーマジックでしょうか。これからもわくわくする買い物体験を期待したいと思います。