
100円ショップ・セリアで見つけた「パスタソースシェイカー」。付属レシピに従って材料を入れ、ふたをして振るだけでパスタソースが作れるというしろものです。

掲載レシピはカルボナーラ・和風おろしパスタ・生トマトパスタ。振るだけって…と半信半疑でカルボナーラを試してみたところ、手間コストをはるかに超えるおいしさだったのでご紹介します。

振るだけカルボナーラソース
材料(1人分)
生卵1個、生クリーム50ml、粉チーズ大さじ2、塩こしょう少々※付属レシピは2人分だったためすべて半量に減らしています

作り方
材料をすべて本品に入れ、ふたをしっかりしめて振ります。
材料を入れ、

ふたをしっかり閉じる

よく振る!
均等に混ざったらOK。今回は分量が少ないこともあり、1分もかかりませんでした。

これを別途ゆでたパスタに絡めればカルボナーラの完成です。あれば炒めたベーコンをトッピングするとより豪華に。


味は全く問題なし。生クリームとたまご、チーズの味わいがリッチで、想像以上にちゃんとカルボナーラしてます。無駄なものが入らないから、濃厚だけど澄んだ味わい。

1点気になるのはソースがスープっぽいところ。麺への絡みがいまいちなので、スプーンを使ってスープパスタっぽく食べたほうがいいかも。

難しいイメージのカルボナーラが1人分から簡単に作れる便利アイテム。コンロがひとつしかなく、パスタをゆでながらソースを作れない場合にも重宝しそうです。