
100円ショップのアイテムで手作りするクリスマスのアイデアをご紹介。「紙コップのアドベントカレンダー」「コルク栓風ワイヤーライト」「色画用紙のクリスマスツリー」の3つです。
紙コップのアドベントカレンダー

小さめの紙コップを使った手作りアドベントカレンダー。壁に張った麻ひもに、数字を書いた紙コップをツリー形になるようクリップで留めます。それぞれのコップにお菓子を入れれば完成。

>>100均雑貨で手作りアドベントカレンダー
コルク栓風ワイヤーライト

「コルク栓風ワイヤーライト」は、コルク栓をイメージした電池ケースの先端に、極細のワイヤーとLEDが配置されたアイテム。ビールやジュースの空きビンに入れると、おしゃれな照明に。ビンの色を変えれば異なる見た目を楽しめます。

>>100均のコルク栓風ワイヤーライト
色画用紙のクリスマスツリー
幼児とも楽しめる手作りクリスマスツリー。ツリー型に切り抜いた色画用紙に、好みのシールを貼り付けていくだけ。100円ショップで豊富に展開されているクリスマスシールを存分に活用することができます。
>>100均色画用紙で手作りクリスマスツリー
アットホームな雰囲気を楽しめる100均グッズ活用の手作りクリスマス。休日の息抜きや親子のコミュニケーションに役立ててみてはいかがでしょうか。