
ここ最近、デザインが充実していて楽しい100均の手ぬぐい。筆者は食器用ふきんとして使っていますが、お気に入りの柄が段々色褪せていくのはちょっと寂しい気もします。

そんな人にオススメしたいのが100円ショップ「キャンドゥ」の「タペストリー棒」というアイテム。これを使えば手ぬぐいが簡単にインテリアとして楽しめるのです!

手ぬぐいも作っているカリンピアというメーカーのもの

1本入り、価格は100円(税別)
長さ40cmの棒にはスリットが入っており、両端のキャップをはずして手ぬぐいを挟むだけ。美しく見えるよう、使用する手ぬぐいは予めアイロンでシワをきっちり伸ばしておきましょう。


スリットはかなりきつめですが、端がちょっとでも入れば後は引っ張るだけでスムーズに挟めます。なお100均の手ぬぐいは織り目が粗いため、引っかかるとほつれやすいのでご注意ください。

いざ飾ってみると、端がひらひら動いてちょっと気になるような…?実はそんな予感がしてもう1本購入済み。糸を外して下部に付ければ掛け軸風の締まりも出るのでお好みで。

お部屋のアクセントに取り入れたり、小窓の目隠しに使ったりと、色々な場所で楽しめる手ぬぐいタペストリー。手ぬぐいを加工する手間もないので、見かけたらぜひ試してみてください♪


また手ぬぐい買いそう…