ホーム   »   キッチン   »   超簡単&楽しい♪ にぎり寿司10貫が1度にできる型「とびだせ!おすし」--夏休みの子どものお昼ご飯にも

超簡単&楽しい♪ にぎり寿司10貫が1度にできる型「とびだせ!おすし」--夏休みの子どものお昼ご飯にも


学校が夏休みに入り、家族でお昼を食べる日が増える時期。昨日は焼きそば、今日はそうめん、明日は...何にしよう?メニューを日々考えるのはひと手間なものです。悩める親の心境をつゆ知らず、「え~、またこれ~?」とご不満気味の子どもたち...。

そんなマンネリしがちなお家ごはんに新風を吹き込むグッズをご紹介しましょう。その名は「とびだせ! おすし」。

名前からしてインパクトがあります

曙産業が展開する“にぎり寿司メーカー”。その本格的な見た目とわかりやすさからSNSで時々話題になっており、画像を見たことがあるという人もいるのでは?寿司の形にくり抜かれた型枠と押し型がセットになっており、寿司下駄(寿司を盛る台)としての機能も備えています。

型枠と押し型のセット

重ねると寿司下駄になる仕組み

外箱の裏面に詳しい使い方がのっています

使い方はごく簡単。まずは型枠に酢飯を詰め、押し型のエンボス面を軽く押し付けて形を整えます。

酢飯を詰めたら、

押し型で軽く押さえて形を整えます

押し型を外したら刺身を一切れずつ酢飯の上へ。刺身をのせた状態の型枠を押し型の上に移動し、そっと押し下げれば...。

刺身を一切れずつのせて、

押し型の上に移動します

じゃじゃーん!色とりどりのお寿司10貫がポンっととびだし、寿司下駄の上にきれいに並びました!まるで回らないお寿司屋さんで注文したみたいでテンションが上がる!のせただけの刺身はずり落ちやすいので、食べるときはそーっとつまみましょう。

押し下げると、お寿司10貫がポンっと登場!

ネタがずり落ちないようつまみ上げる時は慎重に

とても簡単なグッズですが米の粘り気が型に残りやすいので、使い終わった後は念入りに洗浄を。食洗器および煮沸消毒は不可となっています。またエンボス加工がしてある押し型の天面は、タワシなどを使用しないようにとの注意書きも。丁寧に使い、長く愛用したいものです。

ご飯粒がくっつきにくい“Wエンボス加工”

小さい子どもも自分で使ってみたがるにぎり寿司メーカー「とびだせ!おすし」。刺身の盛り合わせを準備して、家族それぞれ好きなネタをのせて楽しんでみてはいかがでしょうか?刺身の代わりにハムやミニハンバーグ、ナスの漬物をのせたり、海苔を巻いてイクラやツナマヨネーズの軍艦巻きにしたりするのもおすすめ。ふりかけご飯を詰めれば、幼稚園のお弁当にぴったりのミニおにぎりにもなります。アレンジの幅が広いので、マンネリご飯の打破としてだけでなく日常的に楽しめること間違いなし!

販売場所は通販サイトなどで、参考価格は1,620円となっています。
おすすめの関連記事
関連キーワード
関連記事
Google ニュースで「えんウチ」をフォローできます。スマホ、タブレットなどで便利に読めます。 是非フォローをお願いします!