
花粉症が辛くて引きこもっていたら、いつの間にか桜が咲いていました。

お花見を予定している方も多いと思いますが、お酒はともかく持っていく食べ物って悩みませんか?忙しいとお弁当を作るのも大変ですし、かといって買ったお惣菜ばかりでもお金がかかってしまいます。
そこでオススメしたいのが“グルメ缶詰”。

グルメ缶詰とは、高級食材やレストランのような手の込んだメニューが入った缶詰。おつまみとして人気があり、最近はコンビニでも明治屋の「おいしい缶詰」やK&Kの「缶つま」シリーズなどが手に入ります。お値段は500円前後と普通の缶詰よりちょっと高めですが、正直お皿に移して出されたら気づかないくらいおいしいです。

これは筆者イチオシの燻製鶏
行く途中で買えて、かさばらないので持ち運びもラク。そのまま食べてもいいですが、今回はお花見にピッタリのメニュー「サンドらず」にアレンジしてみました!
●“はさまない”サンドイッチ「サンドらず」
サンドらずとは、2枚のパンではさまずに作るサンドイッチ。にぎらない「おにぎらず」に続くお手軽メニューとして注目されています。
用意するものはサンドイッチ用のパン、野菜などの具、そして缶詰。とりあえず冷蔵庫にあるものを切って持ってくる感じで大丈夫です。

食べやすいようペーパーナプキンの上にパンをのせ、好きな具をのせます。缶詰はソースやオイルまでしっかりおいしいので、調味料がいらないのもポイント。



あとはそのままくるっと巻いて食べるだけ。片手で食べられるので、もう一方の手にビールを持っていても食べやすい!




食いしん坊の筆者としては、サンドイッチの倍の量が食べられる気がして嬉しいサンドらず。お腹いっぱいになったら、余った缶詰をそのままおつまみにして飲み続けても良いかと。なおグルメ缶詰は大人向けの味付けが多いので、子どもがいる場合はソーセージやチーズなども用意しましょう。
皆でわいわい作れば、周りのシートからも羨望のまなざしが注がれること間違いなし。今年はお酒を買うついでに、ちょっぴり贅沢な缶詰もお忘れなく!
