
サクラクレパスから3月に発売された陶磁器・ガラス用マーカー「セラムグラス」。陶器用マーカーは絵を描いた後にオーブンで焼きつけるのが一般的ですが、こちらは焼きつけの工程なしで使えるのが特徴です。
これなら場所も材料も選ばず気軽に楽しめそう!というわけで、実際にオリジナル雑貨を作ってみました。
●食器に使ってみた
今回用意したのは100円ショップで販売されていた白い食器。“オーブン不可”となっているものでも大丈夫です。


マーカーで好きなイラストや文字を描いたら、そのまま12時間自然乾燥させます。今回はブラックのみだったので陶器にしましたが、インクは透明調なのでガラスに使うとステンドグラス風の装飾が楽しめるとか。インク表面はほんの少しふくらんでシールのような質感になります。



(画像はサクラクレパス公式サイトから)
乾くとこすったり水洗いしたりしても落ちませんが、食器として使用する場合は食品や口に触れる部分には色づけできないそう。また、固いたわしでこするのもNGだとか。

●なかなか売ってないのが難点?
セラムグラスは太さやカラーも豊富で、価格は1本400円(税別)から。なお今回入手するにあたって文具・雑貨店など数店舗に問い合わせたところ、メーカーへの取り寄せ対応になり、結局通販でブラックのみ手に入れることができました。もっと手に入りやすくなれば、様々なバリエーションが楽しめそうです。
