ホーム   »   えんウチの知恵   »   「東京備蓄ナビ」で災害に備えよう!あなたに必要な非常食・防災用品の数量(1週間分)をリスト化

「東京備蓄ナビ」で災害に備えよう!あなたに必要な非常食・防災用品の数量(1週間分)をリスト化


地震や台風などを想定し、十分に用意しておくべきといわれる“備蓄”。必要な食料や生活必需品は年代や性別によって異なるため、「我が家には結局どれくらい必要?」と迷う人もいるのではないでしょうか。筆者が使ってみて、これは便利と思ったサービスをご紹介。Webサイト「東京備蓄ナビ」が提供する機能です。

東京備蓄ナビ


東京備蓄ナビ」は、「日常備蓄」に必要な品目や数量を調べることができるWebサイト。東京都防災ホームページや東京都防災アプリからもアクセスすることができます。

家族の性別や年齢、ペット、住宅のタイプを答えたら、備蓄しておきたい食料や日用品の数量(約1週間分)が即表示。3人暮らし(夫婦と幼児1人)の筆者に提示された内容は、水59L、レトルトご飯59食、除菌ウェットティッシュ210枚、簡易トイレ105回分など、52の項目に及びました。中には「使い捨てカイロ:42個」や「ポータブルストーブ:1台」のように、気温が下がる時期を想定したものも。「これだけの物品を置くスペースは無い!」とのけぞってしまいますが、「最低でも2週間はライフラインが止まると考え、それだけの備蓄を心がけましょう」とのこと。収納方法を工夫しながら、できるだけ近づけたい分量といえます。

家族の人数を入力

年代・性別を入力

住居のタイプを入力

ペットの有無を入力

備蓄品のリストが表示されました
家族とのシェア、印刷もしやすい仕様

52の項目に及ぶ物品

すぐにアクションに移れるよう、ECサイトとの連携も

印刷すれば足りているもの、足りていないものが一目瞭然

パンデミックを機に、改めて気づかされた備えの重要さ。「いつ何が起きるかわからない」ということを定期的に思い返して、自宅の備蓄を見直したいものですね。数年前に配布された防災ブック「東京防災」も、自宅にある人はぜひ読み返しましょう!

「東京防災」も読み直しておきましょう!

出典:東京備蓄ナビ
おすすめの関連記事
関連キーワード
関連記事
Google ニュースで「えんウチ」をフォローできます。スマホ、タブレットなどで便利に読めます。 是非フォローをお願いします!