長ねぎの青い部分で作る簡単ねぎ塩だれ

材料 ( 作りやすい分量 ) | |
---|---|
長ねぎの青い部分 | 1本分 |
ごま油 | 大さじ3 |
鶏がらスープの素(顆粒) | 小さじ1/2 |
塩 | 小さじ1/2 |
コショウ | 小さじ1/2 |

長ねぎを買うと1/3ほどついてくる青いあたまの部分。タイミングよく炒め物や煮込み料理をする予定があれば良いのですが、もてあまして捨ててしまう人もいるのでは。

実は長ねぎの青い部分や葉のヌルヌルには、緑黄色野菜と同様にカロテンやビタミンなどの栄養が豊富に含まれているそう。そんな青い部分を捨ててしまうのはもったいない!というわけで、簡単活用レシピをご紹介します。
材料
長ねぎの青い部分 1本分ごま油 大さじ3
鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1/2
塩、コショウ 各小さじ1/2
※調味料はねぎの量によって調整してください
作り方
1.青い部分は枯れたり変色したりしている部分があれば取り除き、よく洗う2.水分をふき取ってから粗みじん切りにする

3.最初にごま油を加えてまぜ、残りの調味料を加えてあえる



香ばしいごま油の香りに、シャリシャリした独特の食感とピリッとした辛みが相性抜群!そのまま食べると少し塩気が強い気がしますが、様々な食材と合わせることで味がばっちり決まります。
活用法

冷ややっこやサラダチキンにのせれば即席前菜に。焼肉のたれやラーメン、そうめんのつゆのアクセントにもおすすめです。加熱すると辛みが少し和らぐため、マヨネーズ、かつおぶしとともにトーストしたり、ささみやツナとパスタにしたり、卵焼きの具にいれたりとまさに万能。


ごま油はお好みでオリーブオイルに変えてもOK。余ったら冷蔵庫で3、4日保存できます。これからは青い部分までみずみずしく新鮮な長ねぎを選んで、丸々1本楽しんでみてください!