
寒い時期に食べたい、とろ~り温かいチーズフォンデュ。自宅で手軽に楽しめる専用アイテム3つをご紹介します。
■ ダイソー「フォンデュポット」

ダイソーのフォンデュポットは、陶器製のポットと台座がセットになった商品。加熱用のティーキャンドルやフォークは別途用意する必要があります。

火をともしたキャンドルを台座にセットすることで、ポットに入れたチーズフォンデュソースやチョコレートソースをしっかり保温。ぽってり厚みのあるフォルムとキャンドルの炎が、ほっこり温かいテーブルを演出してくれます。価格(税別)は、100均としてはお高めの300円ですが、チーズフォンデュ初心者には嬉しいプチプラですね。


■ スケーター「チーズフォンデュメーカー」
スケーターのチーズフォンデュメーカーは、チーズフォンデュを電子レンジで簡単に作ることができるグッズ。取っ手が付いた円い容器とフタのセットで、カマンベールチーズ1個分(約100g)が入るサイズです。
切り込みを入れたカマンベールチーズを容器に入れ、フタを軽くかぶせて電子レンジで加熱。取り出すと、中心部が熱くトロトロの状態になっています。冷めてしまいやすいので、電子レンジから取り出したらすぐにいただくのが吉。カマンベールチーズだけでなく、ミックスチーズと牛乳を合わせて作ることもできます。
■ レコルト「ラクレット&フォンデュメーカー グランメルト」

レコルトのラクレット&フォンデュメーカー グランメルトは、自宅で本格的にチーズフォンデュを楽しみたい人向けの調理家電。ヒーターで上下を同時に加熱でき、上段では好みの食材をグリル、下段ではミニパンにのせたチーズを溶かすことができる仕組み。溶けたチーズをグリルした食材にかければラクレット風の一品ができあがります。

プレートやミニパンのほかに、ココットや専用レシピが付属した充実のセット。レコルトらしい可愛らしいカラーリングも魅力です。

食卓で作りながらいただくライブ感が魅力のチーズフォンデュ。便利グッズを活用して、自宅で手軽に楽しんでみてはいかがでしょうか。上記3商品の詳細は、本文に貼ってあるリンクから紹介記事をご参照ください。