
冬場はスーパーなどで目にすることも多い甘酒。“飲む点滴”とも言われるように栄養豊富な食品です。
運びやすくまとめ買いに適しているのはパック入りの希釈タイプ。そのまま飲むのではなく、水やお湯で割って使います。

まとめ買いや保存に便利です
せっかく濃く仕立てられている甘酒原液。飲料として使うだけじゃもったいない!おすすめの活用法をご紹介します。
ヨーグルトにトッピング
個人的なおすすめNO.1がこれ。よりなめらかな食材と合わせることで甘酒の粒感が引き立ち、噛む感覚を味わえます。甘酒のやわらかな甘みとヨーグルトの酸味も好相性!
甘酒トースト
食パンにバターと甘酒を塗ってトースターで焼くだけ。ほんのり甘く香ばしい、朝にぴったりの味わいです。サクサク×とろとろの食感コントラストもたまりません。
ポイントは甘酒がしみこまないようパンとの間にバターで膜を作ることと、甘酒の量。少ないと味がぼやけるので、塗るというよりたっぷり“のせる”イメージで。

いちごなど果物にトッピング

フレッシュな果物に熟成感のある甘酒はいい組み合わせ。ほんのりとした甘さでいちご本来の甘酸っぱさを邪魔せず、芳醇でまろやかな味わいをプラスしてくれます。
コーンスープに

意外なところではインスタントなどのコーンスープにちょい足しするのもおすすめ!甘酒の風味はあまり感じず、とろみと甘みがアップしたリッチな味わいが楽しめます。入れる量はティースプーン3~4杯分くらいが目安。
