糖質オフに♪ 豆腐のかさ増しご飯

材料 ( 3人分 ) | |
---|---|
白米 | 1合 |
木綿豆腐 | 200g |
しょうゆ | 小さじ1 |
ごま油 | 小さじ1 |
水 | 170cc |
白米を手軽にかさ増ししちゃおう♪木綿豆腐を入れたご飯の炊き方をご紹介します。
豆腐入りご飯の炊き方
材料
・ 白米(1合)・ 水(170cc)
・ 木綿豆腐(200g)
・ しょうゆ(小さじ1)
・ ごま油(小さじ1)
作り方
1.白米は洗ってザルにあげ、30分おきます。2.木綿豆腐を電子レンジ(500W~600W)で5分加熱し、細かく崩して水気をしっかり切ります。
3.水けを切った木綿豆腐にしょうゆとごま油を混ぜ、電子レンジ(500W~600W)で30秒加熱します。
4.「1」の白米と水(170cc)、「3」の豆腐を炊飯器に入れて軽く混ぜ、白米モードで炊きます。
5.炊きあがったら全体を混ぜ合わせてできあがり。
炊きあがった豆腐入りご飯は、ごま油としょうゆの芳しさが印象的。しっかり水切りした豆腐はひき肉のような食感と旨みがあり、程よい噛み応えの白米に見事寄り添っています。混ぜご飯ではありますが、薄めの味付けなのでどんなおかずとも相性良し。ごま油&しょうゆに加えて、おろしショウガを混ぜて炊いたり、仕上げに小ネギを散らしたりするのもおすすめです。
糖質オフだけれど物足りなさはない豆腐のかさましご飯。炭水化物を最近とりすぎかなあと感じるときに試してみてはいかがでしょうか。