
世界の家庭からヒントを得たドリンクを展開するブランド『世界のKitchenから』。毎回聞いたこともないような発想の商品に驚くとともに、世界のお母さんが登場する広告もつい読み込んでしまいます。
これまでは商品を飲んで思いをはせるだけでしたが、この夏、東京・表参道に期間限定コンセプトショップ「世界のKitchenから 旅するキッチン」がオープンするそう。定番商品「ソルティライチ」のヒントになったタイの家庭料理やワークショップが体験できるとのことで、7月30日のオープンを前にひと足早くのぞいてきました!

ソルティライチの元になったのは?
ソルティライチは、甘いライチにほんのり塩を効かせたドリンク。その誕生のヒントになったのは 、“塩で甘みを引きたてた果実”に自家製シロップをかけて食べる「ローイゲーオ」というタイのスイーツだそう。塩とフルーツを同時に食べることで、汗と一緒に流れ出た塩分やミネラルの補給にも役立つという暑いタイならではの知恵も込められています。

ほんのり塩味がクセになる!
同店では、期間中3種類のオリジナルローイゲーオを販売(各500円、期間中メニュー入れ替え有り)。浮かんだ氷をぼりぼり噛み砕きながら食べれば暑さもふっとびますよ!

(画像は試食用です)
“果物+塩”で何が起こるの?
塩+フルーツの不思議をもっと実感できるのが「塩と果物の生ジュースコーナー」。桃やスイカ、グレープフルーツなどの7種類のフルーツから選んだ生搾りジュースに、世界各国から厳選された塩を自由に加えて飲むことができます(1杯500円)。

筆者は大好きなスイカジュースに、“フルーツの甘みをこってりしたものにする”という「ひんぎゃの塩」をパラリ。スイカに塩といえば甘くなるのが定説ですが、それだけでなく青臭さなどのカドが取れてまろやかになり、断然おいしく感じられました!塩には“旨み”を強化するはたらきもあるからなんですって。

大人のためのワークショップも
ワークショップスペースでは「塩」「ハーブ」「ジャム」の3テーマで素材への理解を深めながらフードやコスメ作りが楽しめます。作ったものはお土産に持ち帰れるので、夏の思い出作りにもピッタリですね。なお各講座の日程、参加費、予約方法については「旅するキッチン」のWebサイトを参照ください。


今年10年目を迎える同ブランドが、世界の家庭で学んできたことをユーザーにも体験してもらうために作ったというこちらのお店。大好きなフルーツをいつもと違った視点で堪能することで、夏を楽しくのりきれそうな気がしました。みなさんも、“ひと味違った夏”を探しに訪れてみてはいかがでしょうか?※表記価格はすべて税込
【世界のKitchenから 旅するキッチン】
営業期間:7月30日~8月21日
店舗所在地:東京都渋谷区神宮前4-9-8 SO-CAL LINK GALLERY(ソーカルリンクギャラリー)
営業時間:10時~20時
住所:東京都渋谷区神宮前4-9-8