レンジで3分!「舞茸の塩昆布和え」

材料 ( 作りやすい分量 ) | |
---|---|
舞茸 | 1パック(100g) |
しめじ | 1パック(100g) |
塩昆布 | 大さじ1~2 |
酒 | 大さじ1 |
オリーブオイル | 大さじ1 |

食物繊維が豊富で価格も安定している優秀食材・きのこ。特に秋のこの時期はたっぷり食べたくなりますよね。
そこで今回は、電子レンジだけで調理できる舞茸を使ったレシピをご紹介。“あと一品”や作り置きにも便利なので覚えておいて損なしです(レシピは「雪国まいたけ」のサイトを参考にしています)。
材料(作りやすい分量)

・舞茸 1パック(100g)
・しめじ 1パック(100g)
・塩昆布 大さじ1~2
・酒 大さじ1
・オリーブオイル 大さじ1
作り方
1.きのこは石づきを取り、食べやすい大きさにさく2.耐熱ボウルにすべての材料を入れ、軽く混ぜあわせる


3.ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱し、粗熱がとれるまでさまして味をなじませる


レンジで程よく加熱することで、きのこのシャキシャキとした歯ごたえと独特の風味が楽しめる一品。塩昆布の旨みもしっかりしみこんでいるので、ご飯との相性も抜群です!

余ったらゆでたパスタとあえた和風パスタや混ぜご飯にするのもおすすめ。倍量で作ってもあっという間になくなるので、ぜひお試しください!
