
色鮮やかでみずみずしいいちごをより楽しむ技をご紹介。いちごのヘタの取り方、飾り切り、冷凍保存法の3つです。
いちごのヘタの取り方

いちごの数が多い時はちょっと厄介なヘタ取り。包丁ではなくストローを使うと、楽にできます。方法は、いちごの先端にストローを当ててから、ヘタに向けてぐっと押し出すだけ。すぽっと抜き取ることができ、子どもにもやりやすい方法です。


詳しくは>>「いちごのヘタの取り方」
いちごの飾り切り
小さなナイフだけでできるいちごの飾り切り。華やかなハートやバラ型なども、やってみると意外と簡単。そのままでも存在感があり、もちろんケーキやアイスなどのデコレーションに使うのもおすすめです。
詳しくは>>「いちごの飾り切り」
いちごの冷凍保存法

いちごをまとめ買いしてすぐに食べきれないときに便利な冷凍保存。洗ってヘタを取り、フリーザーバッグに移したうえで冷凍庫へ。半解凍してそのまま食べるも良し。凍ったままスムージーやシェイクにするのもおすすめです。砂糖を加えてつぶしてから冷凍すれば、シャーベットとして食べたり、炭酸水やお酒に溶かしたり、といった楽しみ方もできます。





詳しくは>>「いちごの冷凍保存法」
ちょっと目先を変えていちごを楽しめる3つの技。多めに買ってきたときは試してみてはいかがでしょうか。
「いちごの簡単レシピ3つ」もあわせてチェックしてみてください。
