しっとりホクホク♪ さつまいもチーズケーキの簡単レシピ

材料 ( 6~8人分 ) | |
---|---|
さつまいも | 1/2本、約150g |
牛乳 | 60ml |
クリームチーズ | 200g |
粉チーズ | 10g |
きび砂糖 | 55g |
卵 | 1個 |
薄力粉 | 10g |
さつまいもチーズケーキのレシピをご紹介。玉子焼き器を使うのでオーブンいらず。マッシュしたさつまいもと角切りにしたさつまいもをダブルで加えて、風味豊かに仕上げます。
さつまいものチーズケーキ
材料
・ さつまいも(1/2本、約150g)・ 牛乳(60ml)
・ クリームチーズ(200g)
・ 粉チーズ(10g)※ 省いてもOK。
・ きび砂糖(55g)
・ 卵(1個)
・ 薄力粉(10g)
下準備
・ クッキングシートを玉子焼き器(12×18cm)のサイズに合わせて切り、敷いておく※ 玉子焼き器の代わりにフライパン(直径20cm程度)を使うこともできます
・ クリームチーズを常温に戻す(または電子レンジで30秒程度温める)
・ 卵を常温に戻す
作り方
1.さつまいもを柔らかくなるまで蒸し、皮をむきます。マッシュ用(90g)と角切り用(50g)に分けます。>>フライパンで簡単♪ さつまいもの蒸し方
2.ミキサーかフードプロセッサーにマッシュ用のさつまいも(90g)と牛乳を入れ、なめらかになるまで撹拌します。またはフォークでさつまいもをよくつぶし、牛乳と混ぜ合わせます。
3.ボウルにクリームチーズを入れ、なめらかになるまで練ります。
4.きび砂糖と粉チーズを加えてよく混ぜます。
5.卵を溶いて2~3回に分けて加え、よく混ぜます。
6.「2」の“さつまいも+牛乳”を加え、よく混ぜます。
7.薄力粉をふるいながら加え、よく混ぜます。
8.クッキングシートを敷いた玉子焼き器に生地を流し入れ、角切りにしたさつまいも(50g)を散らして生地に軽く押し込みます。
9.アルミホイルをかぶせて、できるだけ弱火にしたガスコンロで30~35分ほど焼きます。
※ 玉子焼き器いっぱいに膨らみますが、冷めるとしぼみます。
10.火を止めた後、20分以上待ってから取り出します。冷蔵庫でしっかり冷やしたらできあがり。
淡い黄色に焼きあがったさつまいもチーズケーキは、しっとりなめらかな仕上がり。さつまいもの風味が凝縮されていますが、生クリームではなく牛乳を使っているので程よい軽やかさがあります。クリーミーな生地のところどころに現れる角切りさつまいもが良いリズム感をつけてくれて、つい食べ過ぎてしまいそう!好みではちみつをかけたり、シナモンパウダーをふったりするとより満足感がアップ。大人だけでいただくなら、ちょっぴりラム酒を混ぜ込んで風味付けするのも一案です。
素朴ながらどこか品の良さも感じるお芋たっぷりのチーズケーキ。ゆっくり蒸して甘みを引き出したさつまいもを使って作ってみてはいかがでしょうか。以前にご紹介した「かぼちゃチーズケーキのレシピ」や「りんごジャムのチーズケーキ」もおすすめです。