オーブン不要♪ 「かぼちゃのチーズケーキ」のレシピ

材料 ( 8人分 ) | 調理時間 60分 |
---|---|
かぼちゃ | 正味90g |
生クリーム | 50ml |
クリームチーズ | 200g |
上白糖 | 60g |
卵 | 1個 |
薄力粉 | 10g |
材料をどんどん混ぜて焼くだけでできる「かぼちゃのチーズケーキ」のレシピをご紹介。玉子焼き器(またはフライパン)を使うので、予熱いらず。できるだけ弱火にしながらじっくり焼き上げます。
かぼちゃのチーズケーキ
材料
・ かぼちゃ(皮を除いて約90g)・ 生クリーム(50ml)
・ クリームチーズ(200g)
・ 上白糖(60g)
・ 卵(1個)
・ 薄力粉(10g)
下準備
・ クッキングシートを玉子焼き器(12×18cm)のサイズに合わせて切り、敷いておく※ 玉子焼き器の代わりにフライパン(直径20cm程度)を使うこともできます
・ クリームチーズを常温に戻す(または電子レンジで30秒程度温める)
・ 卵を常温に戻す
作り方
1.かぼちゃは電子レンジなどで柔らかくし、皮を除いて90g程度用意。裏ごし器でこします。2.「1」のかぼちゃと生クリームをムラなく混ぜ合わせます。
3.ボウルにクリームチーズを入れ、なめらかになるまで練ります。
4.上白糖を加えてよく混ぜます。
5.卵を溶いて2~3回に分けて加え、よく混ぜます。
6.「2」の“かぼちゃ+生クリーム”を加え、よく混ぜます。
7.薄力粉をふるいながら加え、よく混ぜます。
8.クッキングシートを敷いた玉子焼き器に生地を流し入れ、軽く底をたたいて生地の気泡を抜きます。
9.アルミホイルをかぶせて、できるだけ弱火にしたガスコンロで30~35分ほど焼きます。生地の中央が固まったらOK。
10.火を止めた後15分ほど待ってから取り出します。
きれいなかぼちゃ色に焼きあがったチーズケーキは、大きなフレンチトーストのような見た目。粉砂糖を振ってクッキーやアラザンなどを飾れば、ハロウィンやクリスマスにぴったりのケーキになります。
さてそのお味はというと...とっても濃厚!口の中でゆっくりほどけて、チーズのコクやかぼちゃの甘みがじんわりと広がります。濃厚だけどかぼちゃらしい優しさ、ヘルシーさが感じられて、もう一口、また一口とどんどん食べてしまいそう!好みではちみつやナッツを添えるとさらにおいしくいただけます。
シンプルな材料だからこそ、毎日でも食べたくなる味わいに仕上がるかぼちゃのチーズケーキのレシピ。かぼちゃは冷凍かぼちゃでもOK、生クリームは牛乳に変えることもできるので、気軽に試してみてはいかがでしょうか。
余談ですがこのかぼちゃのチーズケーキを冷蔵保存する際に、以前ご紹介した「ジップロック コンテナー 1900ml」がとても便利でした。「ケーキを保存するのにちょうどよい容器がない」と悩むことがある人は使ってみてはいかがでしょうか。