余ったお餅をちょい足し♪「炊き込みご飯の素」で作るおこわ風レシピ--炊飯器で簡単、もちもち食感に
「炊き込みご飯の素」で作るおこわ風レシピをご紹介。余ったお餅をちょい足しすることで、もち米を使ったようなもちもち食感を楽しめます。
電子レンジで簡単!焼きそばの作り方--クッキングシートで包むだけ、油なしでヘルシー
洗い物が少なくて手軽だし、油で炒めないからちょっぴりヘルシー♪電子レンジとクッキングシートを使った焼きそばの作り方をご紹介します。
お米と同時に炊飯器で!ジャガイモの簡単調理法--ほくほく食感、ポテサラやじゃがバターに
炊飯器を使ったジャガイモの調理法をご紹介。ほくほくに仕上がるうえ、ご飯を炊くついでにできるので時間や光熱費を節約できます。
野菜だけでおいしい!ケチャップライスのレシピ--炊飯器で簡単、余ったケチャップの消費にも
炊飯器で簡単にできる「ケチャップライス」のレシピをご紹介。余りがちなケチャップをたっぷり1/2カップ消費。お弁当にもぴったりの味わいです。
電子レンジで簡単!チーズフォンデュの専用容器--カマンベール丸ごと1個、熱々とろとろの美味しさに
電子レンジで簡単にチーズフォンデュができる専用容器「チーズフォンデュメーカー」をご紹介。カマンベールチーズを丸ごと1個使って作れます。
炊飯器で簡単!おから入りご飯のレシピ--食物繊維たっぷり、ダイエットや糖質オフに
「おから入りご飯」のレシピをご紹介。炊飯器に入れて米と一緒に炊くだけでできます。いつものご飯に食物繊維をプラスでき、ダイエット中にもおすすめです。
お餅の簡単アレンジ3つ--おつまみ風ピザやサクサクおかき、もちもちの炊き込みご飯
お餅の簡単なアレンジレシピ3つをご紹介。スライスして炊飯器に入れればモチモチの炊き込みご飯に。チーズとソースをのせればピザ風に。乾燥させて電子レンジにかければおかきになります。
お餅をさらに美味しく--ハム&チーズ、あんこ&アイスなど、甘酒でお汁粉も簡単に
あんこ&アイス、ハム&チーズなど、お餅の美味しいアレンジをご紹介。甘酒にゆであずきを加えれば、自分好みの甘さのお汁粉を簡単に作ることもできます。
“切れ目”と“予熱”が決め手--バタートーストの美味しい作り方
バタートーストの美味しい作り方をご紹介。パンに切れ目を入れてバターを塗り、予熱したオーブントースターで焼くことで、芳醇な味わいに仕上がります。
好きなお米を見つけよう!アイリスオーヤマ「米食べ比べセット」2合×5銘柄を食べ比べ
好みのお米が見つかる!アイリスオーヤマの「米食べ比べセット」を試してみました。こしひかり、あきたこまち、ひとめぼれ、ゆめぴりか、つや姫の5種各2合入りのセットです。
カルディのミックスで作る「タロイモパンケーキ」がウマい!もちもちとろける食感が新鮮
カルディでちょっぴりめずらしい“タロイモパンケーキ”が作れるパンケーキミックスを発見。ハワイからきた「タロ パンケーキミックス」、紫色のパッケージが目印です。
夏休みは楽しく手作り♪ デコカレーやにぎり寿司、厚焼きホットケーキが簡単にできる料理グッズ
デコカレーやにぎり寿司、厚焼きホットケーキを簡単に手作りできるグッズをご紹介。100円ショップにも便利な型がいろいろ売られています。夏休みに親子で一緒に楽しんでみては。
料理にかける魔法♪まほうだし&まほうつゆはかわいいだけじゃない実力派
ときめく名前とパッケージに、間違いのないおいしさ。キッチンに置きたくなる「まほうだし」「まほうつゆ」をご紹介します。山口県の調味料醸造所・光浦醸造の商品。
ドトールのコーヒー豆がごろごろ♪ バナナやココナッツもたっぷり、ほろ苦くてトロピカルなグラノーラ
「ドトール コーヒー香るグラノーラ」をご紹介。固めのグラノーラに、ドトール厳選のコーヒー豆とドライフルーツ、スーパーフードがミックスされています。牛乳をかけるほか、ヨーグルトやアイスクリームのトッピングにもぴったり。