ほくほくポテトがあとを引く!「ポテトとソーセージのケークサレ」のレシピ

材料 ( 6人分 ) | 調理時間 45分 |
---|---|
じゃがいも | 1/2個 |
ソーセージ | 2本 |
薄力粉 | 85g |
ベーキングパウダー | 小さじ1と1/4 |
塩 | 小さじ1/4 |
卵 | 1個 |
サラダ油 | 45ml |
牛乳 | 30ml |
100均ユーザーから人気を集めるダイソーの耐熱ガラス容器。オーブンでも使えるこの耐熱ガラス容器(容量530ml)を使った「ポテトとソーセージのケークサレ」のレシピをご紹介します。サラダ油を使うので手軽ですよ。
ポテトとソーセージのケークサレ
材料
・ じゃがいも(1/2個)・ ソーセージ(2本)
・ 薄力粉(85g)
・ ベーキングパウダー(小さじ1と1/4)
・ 塩(小さじ1/4)
・ 卵(1個)
・ サラダ油(45ml)
・ 牛乳(30ml)
下準備
・ 耐熱ガラス容器にサラダ油(分量外)をまんべんなく塗る・ オーブンを180度に予熱する
作り方
1.じゃがいもは幅5mmほどの小さないちょう切りにして、ラップに包んで電子レンジ(500~600W)で1分加熱します。2.ソーセージは幅5mmほどの薄切りにします。
3.薄力粉、ベーキングパウダー、塩を合わせてボウルにふるい入れます。
4.じゃがいもとソーセージを加え、軽く混ぜ合わせます。
5.溶いた卵を入れ、軽く混ぜ合わせます。
6.サラダ油を入れ、軽く混ぜ合わせます。
7.牛乳を入れ、ムラなく混ぜ合わせたら生地のできあがり。
8.サラダ油を塗っておいた耐熱ガラス容器に生地を流し入れます。
9.180度に予熱しておいたオーブンに入れ、30分ほど焼きます。表面が焦げてきた場合は、アルミホイルをかぶせます。
10.中央につまようじなどを刺し、ドロドロした生地がついてこなければできあがり。
きれいなキツネ色に焼けたケークサレは、表面はサクッ、中はふんわりの食感。サラダ油がたっぷり入ることでしっとりしていますが、バターを使うケーキより軽やかな味わいです。ホクホクのポテトと塩味が効いたソーセージが後を引いて、つい食べ過ぎてしまいそう!好みでパセリのみじん切りを加えたり、小さく切ったプロセスチーズを加えたりすればより贅沢な味わいに変身。簡単でアレンジもしやすいケークサレです。