魚焼きグリルで「ダッチベイビー」

材料 ( 直径15cmのスキレット1台分 ) | |
---|---|
タマゴ | 1個 |
薄力粉(ふるっておく) | 30g |
牛乳 | 大さじ3 |
塩 | ひとつまみ |
バター | 10g |

数年前ブームに火が付き、一家に1枚レベルでいきわたった(?)鉄製フライパン「スキレット」。現在も活用できていますか?

久々に使いたくなった筆者が注目したのは、スキレットだからこそおいしくできるドイツ風パンケーキ「ダッチベイビー」。今回はオーブンの代わりに“魚焼きグリル”を使った簡単レシピをご紹介します。
【材料(直径15cmのスキレット1枚分)】

・タマゴ 1個
・薄力粉 30g(ふるっておく)
・牛乳 大さじ3
・塩 ひとつまみ
・バター 10g
【作り方】
1.魚焼きグリルにスキレットを入れ、強火で予熱する

2.ボウルにタマゴと牛乳、塩を入れてよく混ぜ、薄力粉を加えてなめらかになるまで混ぜる。この時泡立てず静かに混ぜるのがポイント

3.スキレットにバターを入れて溶かし、生地を流し入れてすぐにグリルで加熱する。中~強火で約4分焼き、アルミホイルをかぶせてさらに2分加熱。火を止めて予熱で5分ほど火を通す(焦げやすいのでホイルはふくらんだら早めに被せてもOK。火力はお使いのグリルによって調節してください)




4.お好みではちみつや粉糖、アイス、フルーツなどをトッピングしていただく

【ポイント】
スキレットをしっかり温めておくことで、生地が一気に膨らみます。グリルの場合は膨らみ過ぎて天井に当たってしまうこともあるので、様子を見ながらホイルで調整しましょう。
ぷっくり膨らんだ外側はシュー生地のようにサクサクで香ばしく、中央はクレープやプディングのようなもっちり、しっとりした食感。ギャップが楽しくて最後まで飽きずにいただけます。ほんのり塩気のある生地のため、甘いトッピングはもちろん、ベーコンやアボカドをのせてお食事系パンケーキにしても◎。パンケーキ店のようなオシャレなメニューですが、シンプルな材料で手順も簡単なので覚えておくと便利ですよ~!
