重曹で食感アップ!そうめんのおいしいゆで方

材料 ( 1人分 ) | 調理時間 10分 |
---|---|
そうめん | 100g |
重曹 | 大さじ1 |
水 | 1L |
お菓子作りで余った重曹(ベーキングソーダ)があったら試してみてはいかが?そうめんのコシを簡単にアップさせるゆで方をご紹介します。
コシが出る!そうめんのゆで方
材料
・ そうめん 100g・ 重曹(食用)大さじ1
・ 水 1L
手順
1.鍋に水1Lを入れてから、重曹大さじ1を加えます。2.鍋を火にかけて沸騰させ、そうめんを所定の時間ゆでます。
3.ゆであがったらざるに移し、流水でもみ洗いして水けを切れば完了。
“重曹水”でゆでたそうめんはつるつると滑らかで、歯ごたえアップ。ちょっと大げさですが糸こんにゃくを思い起こさせる食感です。伸びにくくなる効果もあるので、そうめんチャンプルーなどの炒め物にもぴったり。時間がたってもポソポソとしにくく、ツルッ&モチッの食感を楽しめます。
誰かに教えてあげたくなるそうめんのゆで方の裏ワザ。気軽に試してみてはいかがでしょうか。なお重曹を入れるタイミングは“鍋を火にかける前”にするのが大切。沸騰してから重曹を入れると熱湯が噴き出て危ないので注意しましょう。