ホーム   »   えんウチの知恵   »   皮が器に変身♪ グレープフルーツのおしゃれな切り方 -- おもてなしにもピッタリ

皮が器に変身♪ グレープフルーツのおしゃれな切り方 -- おもてなしにもピッタリ

皮がステキな器に!グレープフルーツのおしゃれな切り方

グレープフルーツのおしゃれな切り方をご紹介。皮を器にすることで、おもてなしにもぴったりの見た目になります。グレープフルーツはホワイトを使うのがおすすめ。

原材料 グレープフルーツ(ホワイト)
使用するもの 包丁、まな板
作業時間 10分
1. グレープフルーツを半分に切ります。
2. ヘタとおしりの部分を5mmほど、断面と水平になるように切り落とし、取っておきます。
3. 果肉と皮の間に包丁を入れて、果肉をくりぬきます。
4. 輪っか状になった皮に、「2」で切り落としたヘタ(またはおしり)の部分を敷きこむようにして入れます。
5. くりぬいた果肉を食べやすく切り、「4」の器に盛りつけます。
6. ハーブなどのグリーンがあれば添えて、お皿に移せばできあがり。


グレープフルーツのおしゃれな切り方をご紹介。皮を器にすることで、おもてなしにもぴったりの見た目になります。

ひと工夫でおしゃれな見た目にします

材料

・ グレープフルーツ(ホワイト)

手順

1.グレープフルーツを半分に切ります。

半分にカット

2.ヘタとおしりの部分を5mmほど、断面と水平になるように切り落とし、取っておきます。

ヘタ・おしりの部分をそれぞれ切り落とします

3.果肉と皮の間に包丁を入れて、果肉をくりぬきます。果肉ができるだけつぶれないよう、包丁を丁寧に一周させるのがポイント。輪っか状になった皮と、果肉の塊ができます。

包丁をぐるりと一周させて、

果肉と皮に分けます

4.輪っか状になった皮に、「2」で切り落としたヘタ(またはおしり)の部分を敷きこむようにして入れます。これで器が完成。

切り落としたヘタ・おしりの部分を輪っかの中に入れると、

皮でできた器の完成

5.「3」でくりぬいた果肉を食べやすく切り、「4」の器に盛りつけます。

果肉を食べやすくカットし、

器に盛り付けます

6.ハーブなどのグリーンがあれば添えて、お皿に移せばできあがり。

緑色のアクセントを加えるとよりおしゃれに

手順はシンプルですが、カットする際に果肉がつぶれやすいという難点があります。グレープフルーツの扱いに慣れていない人は、まずは自分用としていくつかカットし、コツを探ってみてください。

またグレープフルーツは、「ルビー」より「ホワイト」がおすすめ。筆者が「ルビー」を使って作ったときは、“器”の内側に残ったピンク色の果肉や果汁が目立ってしまい、見た目がイマイチでした。カットの技量にもよりますが、初めての人は「ホワイト」で試すときれいに仕上げやすいと思います。

ルビーグレープフルーツを使うと、皮の内側に残った果肉や果汁が目立ちやすいです

少しいびつでもそれなりの見た目に仕上がり、「次はもっときれいに仕上げたい」と向上心がわいてくるグレープフルーツのカット方法。休日の朝食やおもてなしなどの場面で役立ててみてはいかがでしょうか。
おすすめの関連記事
関連キーワード
関連記事
Google ニュースで「えんウチ」をフォローできます。スマホ、タブレットなどで便利に読めます。 是非フォローをお願いします!