電子レンジで簡単カリカリベーコン

原材料 | ベーコン |
ツール | 電子レンジ、キッチンペーパー、耐熱皿 |
作業時間 | 5分 |
1. | 耐熱皿にキッチンペーパーを敷いてベーコンを並べる |
2. | 上にもう1枚キッチンペーパーをのせ、電子レンジに入れる |
3. | 500Wで3分前後加熱して完成 |

朝食やサラダのトッピングに大活躍のベーコン。でも映画で見るようなカリカリの状態に仕上げるにはフライパンでじっくり加熱する必要があり、忙しい時には“ただ焼いただけ”で済ませてしまいがちです。

そんなカリカリベーコンですが、電子レンジを使うと簡単に作れるのをご存じですか?後片付けもラクになる手軽な方法をご紹介します。
ベーコン意外に用意するものは耐熱皿とキッチンペーパー。まずお皿にキッチンペーパーを1枚敷き、その上にベーコンを重ならないよう並べます。

さらにもう1枚キッチンペーパーをのせたら電子レンジへ。500Wで3分前後、様子を見ながら加熱して完成です。


できあがったベーコンはカリッと歯触りの良い食感。ペーパーが余分な油を吸収するので、油をひいたフライパンで焼くよりも軽い食べ心地です。細く切ってから加熱すればサラダやスープのトッピングにも◎。



加熱時間はレンジに合わせて
なお加熱時間は使用するレンジによって変わってくるので、「パンッ」とはじける音がしてきたらレンジを止めて様子を見つつ時間を追加しましょう。まだ柔らかいかな?という具合でも加熱後に少し置いておくとカリカリになります。高出力で加熱し過ぎると焦げて炭のようになってしまい、発火の恐れもあるので必ず途中で様子を見てください。
一度時間を把握してしまえば、フライパンを洗う必要もなくて後片付けも簡単。覚えておくと便利な裏ワザなのでぜひ試してみてください♪